日刊労働通信社 | 「1強多弱」の状況

「1強多弱」の状況

コラム 政治

 

産経に「野党共闘模索,実態は盟主争い」「維、みんなと合流視野」「民、第1会派死守図る」が書かれている。

 

 

「『1強多弱』の政治状況の下、野党間で2党の幹事長・国対委員長が連携を深める定期会談、いわゆる『2幹2国』が花盛りだ。

民主党は日本維新の会、みんなの党、結いの党、生活の党と行う方向で、維新もすでに実施している結いのほか、みんなとも再開する。

巨大与党に対峙したいとの思惑は共通するが、民主と維新による野党の盟主争奪戦の側面もあり、混乱が深まる可能性もある。
『巨大与党に対してわれわれが団結して議論していく』。

民主党の松原仁国対委員長は9日の記者会見でこう語り、野党共闘の必要性を強調した。

同党出身議員を抱える各党に呼びかけた2幹2国はその一環で、手始めに13日にみんなと行う。
ただ、生活幹部は『民主はおしりに火がついたんじゃないか』と指摘する。

 

維新と結いは今夏までの合流を決めており、新党ができれば民主は衆院で野党第一会派の座を追われ、国会での発言権が大きく損なわれる。

これを回避するため、各党に個別に介入し、主導権を確保する思惑がある、との解説だ。
これに対し維新は、結いだけでなく、みんなとの合流も視野に入れる。

みんなとの2幹2国は昨年5月まで行われていたが、維新の橋下徹共同代表とみんなの渡辺喜美代表(当時)の関係悪化で途絶えていた。

ところが渡辺氏が8億円借入問題で代表を退いた上、結いとの合流に慎重な維新の石原慎太郎共同代表はみんなとの合流には前向きなこともあり、約1年ぶりに再開の環境が整った。
ただ、みんなの浅尾慶一郎代表は与党に政策提言を行う渡辺氏の路線と野党再編に軸足を置く姿勢を両てんびんにかける。

自身が民主出身ということもあり、維新、民主に対し両にらみの立場だ。
浅尾氏は、維新が集団的自衛権行使の容認に慎重な結いに配慮していることに懐疑的で、9日の記者会見で『維新は集団的自衛権に関する見解を変える可能性がある。そこは確認したい』と牽制した。
少しでも自民、公明両党に対抗しようともがく野党各党だが、国会議員数(議長、副議長含む)は自公の460人に対し、民主、維新、みんな、結い、生活の野党5党で計221人と半分以下。現状は『コップの中の争い』にとどまっている」。
「1強多弱」の政治状況では、野党共闘もままならない。

 

 

自公460人に対し、野党5党で221人と半分以下だからである。

政権交代の機運がゼロに等しいからである。

公明党の連立離脱もなくなったから、16年ダブル選まで「1強多弱」は続くのである。

 

 

編集  持田哲也

 

 

« »